あおしまの日記

あおしまさんの日記らしいです。個人的に興味がある事を時々書きます。スマートウォッチPebble日本語パックを作成、公開しています。

2009-01-01から1年間の記事一覧

今のAspireOneに望む事

今日上のイベントに気が付いて今日締め切りなので、まとめて書いてみる。 電源ケーブルは、再考の余地があるのではないでしょうか? マイクの感度が低い。カメラ付近に向かって怒鳴る様にしないと先方に聞こえず、単体でskypeするのは非現実的。結局BTヘッド…

持ち歩く

昨日は行きつけのカフェにAspire One を持って行ってみる。 この店は顔なじみには店内の無線LANを使わせてもらえるので、気になるページを眺めながら、地ビール飲んでいい気分に。 途中Skypeでメッセージがきたので、それにチャットで応えた。 カウンターで…

DxxxxxLoader は良いchainloaderな件

多くは語りませんがそういう訳で、リカバリの起動まで選択できるようになりました。FAT32をchainloadしているだけなので、当然と言えば当然なのかもしれず。先日のgrub検討はまるまる無駄になりました。

Aspire One の現状

いろいろ手を入れてきて、今はこうなっています。 本体に林檎シール 英語キーボード(eBayでコンスタントに売ってる香港の会社から購入。) WiFi無線LANカード換装(802.11a/b/g)Broadcom4311ベース*1 memory1.5GB(Amazonで安い1GBのRAMを買う。DDR2-667 P…

grub4dosからのD2D起動

grub4dosはマニュアルの通り。syslinuxから直で呼び出す。menu.lstは適宜編集。 ここで、外部から介入してD2Dを起動しようと試す。以前は起動せず失敗だったが、今回は何度やっても隣のXpが立ち上がる。画面を見ていたらINT81hだと言われるのが悪いのかと思…

Puppy Linux

UnetbootinでLive版が選べる物をいくつか試している。しかし、どうにも凡ミスで起動しないイメージ*1なども多い。BerryLinuxMiniなども試したが上に同じくという感じ。使える物は結局昔からのDSLとSlax程度かと思っていた。SlaxなどはAspireOneで音まで出る…

Aspire One HDD復旧

パーティションの操作をしていたら、すべてがおじゃんになってしまったのもあり、起動とリカバリ関係を再度やっておきたいのもあり、HDDをまっさらにしてもう一度復旧させてみた。順番は 外部からLinux起動してXp用の区画を作る。先頭に空き領域を作る。 外…

MBRの違いについて

結局2番目の区画のサイズだけがHDDの総サイズに合わせていて違うという訳です。SSDなどにそっくり入れたい場合には、フルサイズのセクタ数をチェックしておいて、そこだけ値を書き換えれば良いでしょう。また、mbrwtwin.exeは、先頭から次の区画へ飛ぶよう…

Aspire One MBRについて

しゃるさんという方のところに、120GBの時と160GBの時でのMBRの違いについて書かれたエントリがあります。 http://lottie.blog42.fc2.com/blog-entry-264.htmlこの違うところはなんだろなということで計算してみました。違うところはローダー部分ではなくパ…

Aspire One のWiFiカードを換装

あるところでBCM4311なカードがお安かったので、駄目もとで買ってみた。巷ではDELLの物が有名な様だが、それではない。セールで送料込み2000円ほど。到着したので取り替えてみる。ちょっとしたノウハウが要るが、無事交換完了。カードのMACアドレスが見えた…

The best and coolest way to install both Xp and sth. for AAO.

I found the best way to install Xp and sth. *1 to the Acer Aspire one AOA150. Prepare AAO recovery DVD that you make from D2D by older eRecovery. Prepare DVD that was written image for sth. Prepare another Live OSes that boot from USB. Liv…

今後気が向いたら試してみたい事

バックアップを一生懸命していたのには目的がありまして*1、今はそちらに掛かっているのでしばらく先の事になりそうですが。 区画を後に持っていく為の方法模索 リカバリ区画ならびにWindowsを含めてまるっとバックアップする方法 Windowsは8GBぐらい、D2Dが…

D2D領域の再生について

D2D領域はフォーマット自体はFAT32。officeなしモデルは3GBも確保すればよい。 領域の可視・不可視はptedit32もしくはパーティションタイプを変更する手段(外部から介入するなど)を用いても行える。本来的にはmbrwrwin.exeで行うようだが。隠している時は12h…

リカバリDVDの挙動について

リカバリDVDの作り方については24日の日記*1を参照のこと。 NTFSは区画だけ確保しておけばそこにフォーマットして書き込んでくれる。区画のフォーマットは必要ない。 だから私はDVD作成>リカバリ動作確認>外部から介入して区画割>リカバリ というのが、…

Aspire oneリカバリ関係まとめ

Aspire oneをリカバリするときの挙動などをまとめてみます。

分解とHDD交換

というわけでD2Dも確保出来たし、バックアップも出来る事を確認したので、HDD交換の為と内部見学の為に分解。素晴らしい構造だなあ。ねじにもねじ止め剤が全て塗ってあるし、キーボードロックの爪もちゃんとしているし、投げやり設計の所が一つも見られない…

バックアップ

バックアップ、特にD2D領域のバックアップをしておかねば、と思っていた訳ですが、巷に流れている方法は巷に流れている報告の通りで、よく読むと実は誰も追試に成功していないことがわかる。成功した人は意図せざる偶然で成功しているのだろう事もわかる。 …

BIOS書き換え

箱に書いてあったBIOSバージョンが古いので、即座に書き換えを決意。USBメモリからDOSをと思ってUnetbootinを使ってみた。http://unetbootin.sourceforge.net/Ubuntuの一環なのでしょうか?これは素晴らしい。Aspire oneのWindows上で実行して、その場でfree…

Aspire one 購入

ちょっとあぶく銭ができたので、AcerのAspire oneを購入しました。いわゆる自作系パソコン屋さんで、ポイント還元10%よりもちょっと安い値段提示でしたので購入。さらに交換用HDDと一緒に買って更に端数を切ってくれたので、トータルで5000円以上の値引き。…