あおしまの日記

あおしまさんの日記らしいです。個人的に興味がある事を時々書きます。スマートウォッチPebble日本語パックを作成、公開しています。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

結論

microserverは安すぎ。PT3x2枚よりも本体の方が安いってどういう事?(ほめ言葉)

録画テスト

無事アレも動き、recpt1でのお試し録画も成功。現在仮アンテナ線1本で動作チェックしましたが、アンテナ線をちゃんと這わせた後に、4ch同時録画にチャレンジしたいところです。追記:分配器をいれて両方のカードに地上波を突っ込み、chinachuから4ch同時録…

chinachu導入

もはや勝手知ったるchinachu導入。この機械はコンパイル速いですね。画面出力はリモートコントロールボードを使う前提だからでしょうか最低限の物しか付いていませんが、ターミナルからsshで介入して操作してももたつきを感じません。あっという間に導入おわ…

HDD導入

今回は4TBx2を1ドライブにしたかったので、はじめてのLVM体験。2台ともGPTで初期化、8e00の区画を全域取り、LVMでまとめて1ボリュームにしました。

PT3とHDDが到着

4月末にあぶく銭が入ったので、どどーんとPT3を2枚と4TBのHDDを2本購入。本当ならHGSTの遅いのを買いたかったのですがなんだか人気の様で1つで売り切れorz 仕方がないので代わりにWD Purpleなる物を購入。もしかしたらこちらの方が向いているのかもしれ…

500GBのHDDはどこへ?

もともとついている500GBのHDDはどうしたの?と思う方もいるでしょう。別に使用していたWindowsマシンのデータHDDのフォルダ作成やファイルセーブにもたつくようになったのでSMART情報をみて見るとなかなか死亡へまっしぐらな状況でした。検索するとSeagate…

PT3とHDDが来る前に

カードが来る前にやれる事はやっておこうという事で、基本的なシステム構築とPT3周りの構築を先にやっておく。ただ、今回は手持ちのTV用カードがないので、当座をしのぐためにと以下の手順を実行してみました。ソースをsedで置換するような書き方でしたが、…

OS

例によって例のごとく、Ubuntu 14.04LTSを導入。今回はBIOS+GPTパーティションディスクという事でインストールしました。前回使ったmini.isoからまたnetインストールしまして、X抜きでシステム構築。grubのインストールにまた手間取りましたが、今回はmini.i…

改変部分

システムを入れるSSDは、光学ドライブ用SATAポートにつないで、ここにシステムを入れる事にしました。電源、SATAケーブル、SSDを先行購入。SATAケーブルは内部の状況から基板側のコネクタは上L型を選択。オウルテック 電源変換ケーブル12cm OWL-CBPU006出版…

PT3サーバーを完成させたのですが......microserver購入

先日来作成していたPT3を使った録画機械は、順調に運転を続けております。しかし、そのシステム構築の過程で「HP microserverが安い」という情報にぶちあたりました。 HDD差込スロットがある小型の理想的な筐体、PCIeが2口ある設計、エアフローが考えられた…

限界はどこにある?

さて、次の山は512番組か、はたまたもっと先か、USB接続HDDは500番組以上はダメだけどLANハードディスクはOKなのか、テレビ単体で録画をするのははねられるが、他の機械で備蓄、録画されるのはOKなのか、見るだけなら500以上の番組をリスト、再生できるの…

RegzaZ1シリーズで録画番組数が500を超えたLANハードディスクへのアクセス

先日4TBディスクに交換したPT2マシンのHDDには、順調に番組が積みあがっております。竹田さん情報では録画番組数の上限が500だったような?*1と思って心配しておりましたが、録画数が500を超えてもLANハードディスクとしてアクセスでき、インデックス作成で…