2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
recbymailがやっと動きました。debuglogを見て気がついたのは、どうもepgrecのページが見えていないこと。recbymailはhttp://(自鯖)/epgrec/以下の各ページをパースして使うようなので、設定では最後のパスまでちゃんと入れるようです。 //EPGrecのURL defin…
PT2がらみやe-taxがらみでICカードをいじくっているのを見たのか、知り合いから得体のしれないカードリーダーを渡され、Windows7/64bitで使えるならセットアップして欲しいという事で預かった。カードリーダー自体の型番はACR30U-PNCと裏に書いてある。会社…
地デジ録画サーバー(Linux+PT2+epgrec)をメールで録画予約できるようにする、の続き。*1導入準備の話はここ。 http://d.hatena.ne.jp/aoshimak/20110209そんでもって一応導入したはいいが、命令を出してもヘルプ以外真っ白な返信しか帰って来ない、あるメ…
REGZA Z1でのTS直再生が出来ない問題。 ubuntu10.10でのsamba鯖部分を見て、画面にファイルリストまでは出たんですが、どうにも接続テストに失敗しますし再生に失敗するので、動画フォーマットを変えようか、など見当していましたが、今日このサイトに行き当…
MX1202のファンを黙らせてみました。お手本はこちら。 http://www9.plala.or.jp/tarao/pc/6/6.htmlお手本の様に基板に手を加えるのもいいのですが、元に戻すのに厄介ですので、もう少し手軽な方法と、今後12Vにも戻せるようにという事で、FDD用4pinの5Vを使…
epgrecのmediatomb連携を入れる。 大まかにはepgrecのサイトの通りであるが、config.xmlで以下の辺りが引っ掛かったのでメモ。 ui enabled="yes" がないと、videoのありかの追加が面倒。 mysqlのパスワード項が追加必要 localhost xxxxxx xxxxxx xxxxxx
ffmpegとx264のビルド 64bitなので、あらかじめyasmとnasmを入れておいて、 http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=786095 (でもぼろぼろwarningが出るんだけどなあ......。) ほぼ同内容がこちら。10.4向けなので少しは現状に近い。 http://www.pigume…
年末年始にJPの「はがきデザインキット」を使い、数枚の年賀状返信を行った。これもよくできたソフトで、字の汚い自分としては本当に重宝した。 そして今回の「ラベル屋さんHOME」である。この両者とも、ソフトは無料配布だが、結果として、郵便ハガキ…
ここまで来たら、エーワンのラベル作成ソフトがそのまま使えることが確定したので、エーワンさんから「ラベル屋さんHOME」を頂戴する。 ダウンロードして導入、用紙型番を入れ、テンプレートを選び、必要事項を入れて終了。印刷位置も設計通り。ここまで約30…
この用紙は「Wordマクロで簡単名刺作成」という触れ込みだったが、対応がOffice2007まで。*1困ったので、この手合いの物の大手といえば、というわけでエーワンさんのページに行く。用紙検索でシート互換の物を探すと、ぴったりの物を発見した。エーワン型番…
諸般の事情で一時使用用途の名刺が必要になり、名刺用紙を買った。半分遊びなので、角丸で既にカットされている物を購入*1。maxell インクジェットプリンタ対応 すっきり名刺カード(再生紙) 角丸ミニタイプ A4 両面印刷 10面 白 10枚入 EJ21405D2D-10B出版社…
2ch同時録画もできていますし、キーワード録画も何だか使えています。 いやはや便利ですな。早く1TBの録画用HDDを中に入れないと。今後の予定は、録画モードをいくつか作ること、録画用HDDをhotswapで 入れること、この環境向けテレビ*1を入れること、 テレ…
残すはキーワード追跡録画が出来るようにすること。
1回目で困った事が幾つかあり、また今後の事も見据えて再インストール。 SATAのモードをAHCIにして、SATAのもう1つの口にHDDを付けHOTSWAPしようと思い、BIOSでAHCIに切り替えてのインストール実行。(今後5inchベイにHOTSWAPキットを入れること前提で。) …
BIOS設定をさらっとしてからubuntu-server10.10(x64)を導入しました。 CDR1枚でこんなん出来るんですから有り難いもんです。ここで基板のBIOSで「USB Legacy Device Support」を切ったがために、外付けUSB-CDROMから起動できなくなり(デバイス自体も見えな…
本来ならD510MOあたりが鉄板なんでしょうが今回は手元メモリの都合もありD525MWにしました。自分は満足です。しかしPCIを何かに使い、同時に前面パネルで音を出したい方にはお勧めしません。(後述)それにしても、部品点数が少ないですねえ。びっくりです。…
ケース 岡谷MX1202 CPU付マザーボード Intel D525MW HDD 2.5inch SATA 320GB(手元品) メモリ PC3-8500 1GBx2(手元品) PT2 (定価) ICCardReader Gemalto PC-USB-TR 地デジ2分岐ケーブル付き (HOLIC)
PT2が片田舎の部品屋にもあるというので購入しまして、その勢いでもって すごく久しぶりに自作機を作ってみた次第。 ものすごく割り切って超鉄板な仕込になりました。