あおしまの日記

あおしまさんの日記らしいです。個人的に興味がある事を時々書きます。スマートウォッチPebble日本語パックを作成、公開しています。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

新機種とか

新マシンを組み立てた直後に、すごく安価で素晴らしいPT3向け機械の存在を知り、悔しくなって衝動買い。SSD導入までしてみました。BIOSベースの普通のマシンとしてUbuntu14.04LTSを導入。 USBメモリからのUbuntu導入でハマる 前回はUEFI+GPTだったが、今回は…

HDDに不安

4TBのHDDだと、番組数500を超えそうな勢いです。もうRegzaから見るのが厳しくなってきました。OSMCを入れたRaspberryPi2でもつながないと。

動画が見えなくなった

動画再生が上手くいかなくなった。 どうやらffmpegの導入が必要なようだ。 ./chinachu installer で12番を選択。ffmpegのビルドが始まる。全てなすがまま。こういうところが本当に良くできている。無事動画をブラウザ内やvlcと連携して見ることができた。

chinachu更新

./chinachu updater で更新。

NTTCom CLOUD2700を分解してみた

表題の通りです。内蔵化の為に配線を交換しようとしました。薄いヘラ状のものを上蓋の隙間に入れてくいっと持ち上げると上下が分離して中身が出てきます。 ICカードは下半分の箱状の構造と、回路が付いている上蓋との間で挟み込まれる構造のようです。ご覧…

後日談

こちらです。 http://d.hatena.ne.jp/aoshimak/20150510 なんか悔しいので購入しました。 今はPT3x2発で4番組同時録画が出来ています。

今後の予定

アンテナ線を仮の物からちゃんとしたのに変更 本格運転に向けて据え付け chinachuの動作、マシンの連続運転での動作をチェック ファンの制御設定を導入 旧PT2録画済HDD(USB3.0外付)の接続 Regzaファイル名対策の導入

chinachu、sambaの設定など

設定についてはPT2の機械からそのまま持ってきて一発で通りました。 OS(とCPU系統)が同じだと色々便利。

カードリーダー

こちらも前述の通り。 http://d.hatena.ne.jp/aoshimak/20150401 CLOUD2700がUbuntuでそのまま使えています。とりあえずUSB接続していますが、今後配線を内部直結に変更して庫内に入れる予定です。

OS

Ubuntuでいいかなということで、14.04LTSになりました。導入のすったもんだは前述の通りです。 http://d.hatena.ne.jp/aoshimak/20150401あとは必要そうな諸々こまごまとした物とかを設定しまして。 chinachuのインストールはだいたいこちらの通りでいけまし…

冷却関係

今回は静音化の為に出来る範囲で電源ファン1つで全部まかなおうとしました。標準の220W電源ですとファンの音は静かですが風量がいまいちでしたし、夏に増速して冬は止めるような調整もできないので、前回PT2マシンと同じようにファンを交換して端子をマザー…

HDDスワップベイ

今回は当初スワップベイをけちって同じ会社の少々お安いのにしましたが、HDDの出入りの感触が悪いのと、初期不良でSATA端子が折れていたのとで、結局前回と同じ物に。端子もしっかりしてますし、いざとなればファンも付け外しが出来るので、結局ケチっちゃだ…

ストレージ

前にも書きましたが現状PT2マシンのほうでUbuntu14.04LTSserverとchinachu動かしてシステムとしては4GBしか使っていないので、小容量のSSDを探しましたが、メジャーメーカーが大容量に逃げてその辺軒並み居なくなっているのでどの会社を使おうかと迷いました…

マザーボード

J1900/J2900の基板をということで色々調べまして、メモリがDDR3Lじゃなくても良いとか、USB3とかHDMIとかそういう条件を見ていったら各社1種ずつという感じで選択肢がありません。中でも機能多彩そうにみえたのがASrockのQ2900-itxでした。しかし組み上げて…

ケース選択

残念な事に前回使って今回もお世話になろうとした岡谷さんのMX1202は市場から消えておりましてorz 電源の件を除けば非常に今回の私の用途などにはいいケースだったのに、本当に残念です。今からでも電源抜きでの復活をお願いしたいのですが、主たる市場がシ…

方向性

今回検討した方向性は次の3つ ちゃんとしたCPU(低消費電力i3使用)+microATXである程度コンパクトに(PT3をゆくゆく2枚にする) ちゃんとしたCPU(低消費電力i3使用)+mini-itxでコンパクトに(PT3を1枚) J1900/J2900付き基板でmini-itxでコンパクト…

環境の変化

4年前とほとんど同じ切り口でやってますが、環境の変化に驚く事がいろいろありました。 http://d.hatena.ne.jp/aoshimak/20110303まずケース。mini-itxのケースが軒並みでっかいのに驚きました。しかもドライブベイが薄型主流で、まあそりゃ円板入れるなら…

構成

ケース Thermaltake Element Qi Thermaltake Element Qi/Black/No Win/SECC/ 220W電源搭載ITXケース 日本正規代理店品 CS4781 VL520B1N2J出版社/メーカー: Thermaltake発売日: 2014/05/15メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見る 電源ファン…

PT3録画サーバー(ほぼ)完成

今回PT2マシンでchinachuがだいぶいい感じなのと、もうRegzaでのTV録画に頼ってても移行の方策も自由度が乏しく馬鹿みたいだなと思う件があり、電気屋さんのしがらみに巻き込まれるなら飛び出してやろうと思って、こなれにこなれたPT3でのマシンを作成してみ…

LinuxでCLOUD2700を使う

今回は人柱でこれを購入した。NTTコミュニケーションズ USBタイプ ICカード リーダーライター CLOUD2700-NTTCom CLOUD2700出版社/メーカー: NTTコミュニケーションズ発売日: 2014/12/26メディア: Personal Computersこの商品を含むブログ (3件) を見る人柱と…

UEFIでハマる

UEFIな環境を触ったことがなく*1気分は全く新しい機械です。だから起動周りから何から手探りでした。 Ubuntuインストール 以下の条件です。 2GBのUSBメモリから起動とインストール Ubuntu14.04.2LTSをserverで導入(Xは入れない) mini.isoを使用 はまりどこ…

PT3マシン構築中

詳細は後日日を改めて書きます。 J2900な基板とPT3の組み合わせです。