2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧
こんな細々ブログだが、長期休暇ともなると海外SIM情報を得る方が結構訪れているようで、拙い私の経験が皆様の為になっているかと思うと私もうれしいです。 そんなこんなで「ゆく年くる年2015」キャンペーンに応募してみます。FOSTEX パーソナル・アンプPC20…
色々探し回って、結局はプロプラエタリドライバが無いと動かないという事がわかった。 その結果、選択肢はOpenWRT+broadcom-wlドライバという事になった。 http://wiki.openwrt.org/doc/hardware/soc/soc.broadcom.bcm47xxダウンロードはこれになった。 htt…
WHR-AMPGに入れるOSを探していたが、芳しいものがなかった。 芳しいとはどういう事かと言えば、11aが動くという事なのだが、どうにもない。 b/g部分が動く物はいろいろあった。 DD-WRTのv24sp2genericはb/g部分だけなら機能していて、WHR-AM54G54と判別され…
tftpモードの書換がしたいならばしつこくリセットする。IPアドレスが192.168.11.1に、pingの反応で起動時にTTL=100が現れるまでがんばること。 間にハブを挟むと、パソコンのLANポートの接続までの時間ロスをなくすことが出来るので、tftpのチャンスを逃さな…
というわけで、DD-WRTへの書換へ、心おきなく進むことが出来そうです。
ここで重要なのはデバッグモード。件のURLとパスワードを用いて、デバッグモードがWHR-HP-G54でも使えることを確認し、Advancedのタブからノーチェックのfirmware書き換えcgiへのルートが見えた。 そこへWHR-AMPGのファームウェアを食わせてあげることで、無…
ここでtftpでの書き換えを実行した。今度はすんなりと書き換えモードに入ることが出来、再起動の後にWHR-HP-G54として起動してきた。LEDもきちんとgだけ付いているので、本人?はHP-G54だと思って振舞っている模様でした。
うちのW100はリセットしてもIPアドレスが192.168.1.1になる。その状態でtftpの待ち受け状態であるttl=100のPINGがいくらやっても見えないので、tftp書き換えのきっかけがつかめずに苦労をした。結論としてはリセットが不十分だったようで、起動後の状態で、…
DD-WRTでの書き換えを前に、少し遊んでみようと思い、どうせ書き換えるならその前に出来そうな事をやってみようと考えた。 DD-WRT配布サイトにはbuffaloのファームウェアがいくつか置いてある。CPUも同じ兄弟機であるWHR-HP-G54のファームウェア(英語版)もあ…
DD-WRTのいいやつが見つかるといいんだが。 どうやらWHR-G54SとかWHR-AMG54あたりのをそのままで良さそうではある。 http://thr3a.hatenablog.com/entry/20140529/1401292341 http://d.hatena.ne.jp/netnotora/20110324/1300983760また、デバッグモードも挙…
一旦フルリセットした上で、ファームウェアを書き換えられるか正面から挑戦するも、一旦アップロードした上でチェックされて弾かれた。残念。次に、デバッグモードに入ってみる挑戦をしてみたところ、W100でもこのモードに入れました。デフォルトが192.168.1…
無線はBCR4318、CPUはBCM5351と書いてある。BCM5352とはほぼ同じと考えても良いだろう。どう違うかはBroadcomの資料にも見当たらない。
両サイドの羽目板をはずし、透明なカバーを下のノッチを押し出して、上のボタンと一体のモスグリーンな板を外すと、ほぼ殻割完了。最後に、シールの中に隠れてるT8のTorxを回して殻割完了。
会社に塩漬けになっていた無線ルーターが、諸般の事情でリプレースになったので、手元にこんな機械が余って転がってきた。A/G対応アンテナひとつの機械で、いかにもBuffaloなデザインなのでとりあえず調べてみた。元の名前はWHR-AMPGというらしい。ちょっと…
小型タブレット端末として、IIJmioのSIMを入れてネット端末として余生を送る予定です。
着信音のデータは前の電話からmp4ファイルで使っている物があり、それをmicroSDのringtoneディレクトリ以下に入れておくことで、設定の音選択リストに入って来て、着信音として選択ができました。ROM内のほうにはファイル移動だけではどうも移動できなさそう…
CM11は設定項目が多すぎてぼちぼち設定している感じです。省電力については現在はDeepSleepらしき状況にはなってないと思われます。しかし、自分の使用している通常状態(FOMA+エリア内、Wifi切、BT切、パケット通信切の状態)で満充電から1日で10%ほどの電…
概略は以下の2つのサイトで知ることが出来た。多少古い情報が多かったので、リンク切れの情報に当たる事もあったが、現状に補正しながら進めて行った。 http://blog.hogehoge.com/2013/12/XperiaRay-CM11-KitKat2.html http://dokoblo.com/archives/3582575…
以前ここに書いたように、今までFOMA+化したXperiaSP(C5302)を使っていた*1のだが、日々使うにつれて、大きいしポケットに入れて置けないし首から下げられないし、そもそも自分は電話とSMSとがメインで他の機能はあまり使わないし、タブレットも別途持ち歩い…