あおしまの日記

あおしまさんの日記らしいです。個人的に興味がある事を時々書きます。スマートウォッチPebble日本語パックを作成、公開しています。

OSMC(旧Raspbmc)

現在使用中のPi1はRaspbmcの昨年11月ぐらいのバージョンです。PT2のts動画を見るのに、クロックアップとMPGハードウェアアクセラレーション、動画の搬送にNFSを利用しています。今回Pi2向けは主体が変わったOSMCのほうからのリリースなので、こちらを利用してみました。OSXでもWindowsでも専用インストーラーがあり、Pi2用のAlpha4を導入できます。

こちらも有線では問題なく、無線LANでは当初USBアダプタも認識しませんでしたが、有線LANでSSH経由で介入して、aptでの update/upgradeを実行したところ、システム情報を参照するとそのあとに認識される不思議な状況になりました。モジュール8192cuも読み込まれており、wlan0も見えていますが、OSMCのアドオンアプリ(ver1.6.9)からは設定が出来ません。
すこし追いかけてみると、このシステムはconnman(コネクションマネージャ?)という仕掛けを使ってネットワーク設定を行うらしいことがわかりました。同様のことを言ってる人もおり、connmanでの設定法もこちらで判明しました。
https://discourse.osmc.tv/t/osmc-setting-app-not-working-at-all/421/22
一旦この方法でconnmanctlを利用して設定を行うと、再起動しても以前接続したことがある無線APには勝手に繋がるようになりました。

connmanの仕掛けは知ってしまうと便利だなと思います。ただ今はOSMC上からこれにリンクした設定画面などは機能していない(connmanのステップに則した設定画面となっているのを見ると、今後連携するだろう)ので、無線LANの設定の為に有線LAN経由のsshで介入しないと設定できないという、謎な仕様になっているのが現状です。今後ドライバの挙動とkodiと専用設定アプリとでここら辺の擦り合わせがうまくいくと、便利だと思いました。
https://wiki.archlinux.org/index.php/Connman

無線LANが使えるようになった上で、kodiから動画を見る設定をしてみました。NFSサーバの指定できず*1うまくいきませんでしたが、smb経由ですと、ハードウェアアクセラレーション無しにもかかわらず、ts動画がスイスイ見れました。またTEDアドオンなども途中で途切れたりせず、動画を再生することが出来ました。Pi1ではやはり求める能力には足りなかったのだなと実感した次第です。

*1:kodi上からのnfsファイルフォルダの指定が1階層上で止まってしまう