あおしまの日記

あおしまさんの日記らしいです。個人的に興味がある事を時々書きます。スマートウォッチPebble日本語パックを作成、公開しています。

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

せつないおまけ

じつはTargusのキーボード、そっくり同じものが別の会社*1から出ておりまして、こちらのほうが1000円ほどお安いです。しかも白色もアリ。私が買った時なんか5000円以上したのになあorzAnker ウルトラスリム・ミニ Bluetooth 3.0 ワイヤレスキーボード ブラッ…

結論

左WindowsキーをCtrlキーに割り当てたら、意外とCommandキー的な運びで幸せになれる。

WindowsでもCommand+Spaceで入力切替がしたい!

キーボードの状況から、どうにもこの配列だと、家でMacBookAirを使ってる関係でCommandキーとSpaceキーとで入力切替をしたつもりになって「ああ、いかんいかん」となるわけです。当初我慢していましたが、あんまり頻繁にやらかすので、Windowsキー(Command…

キーボード配列について

このキーボードは、Windows的に見るとBackSpaceとDeleteが入れ替わっている。それも含めて、Windows7で使えるリマッパーをいろいろ検討して、KeyTweakというソフトに行き着く。これはRegeditに指定する数値をわかりやすく設定できるフロントエンドのような物…

Bluetoothコンパクトキーボードを使いはじめる

会社で新しいパソコン(Windows7機)を使い始めた。デスク上のスペースを考えて、コンパクトなBTキーボードを探して買ってみた。条件は、 US配列 テンキーなし カーソルキーが窮屈でない の3点。探したときには、これが一番良さそうだったので購入。Targus …

ドイツSIMFREE携帯事情(反省編)

(この記事は前の2つの日記をふまえた上での総括です。) ドイツ携帯電話事情2014(準備編)http://d.hatena.ne.jp/aoshimak/20140521 ドイツSIMFREE携帯事情(現地編)http://d.hatena.ne.jp/aoshimak/20140602 ドイツで今回SIM調達して運用しましたが、現…

その他のSIMや電話に関しての雑多な話

フランクフルト空港にはOrtelという会社のSIM自販機らしき物がありましたが、いくらでお金を入れるのかカードを入れるのかもわからない不思議な自販機だったので、ちょっと怖くて手出し出来ませんでした。 どこの会社も英語サイトがないのは厳しいですね。全…

Vodafone

Vodafoneのカードについては準備編に書いた通りになかなか大変でしたが、最終的にはアクティベーションとMeinVodafoneへのカード登録を済ませました。 この間手続きサイト?に電話を数回した所、本来のチャージ額25Eを海外ローミング通話でほぼ使い切ってし…

T-mobile(他国のT-mobileと混同するので以下Telekomとする)

こちらはGoogle翻訳を傍らに開けながらユーザー登録をしました。主にカードの電話番号の情報、SIMカード自体の番号、スクラッチカードのPIN番号、現地の住所(ホテル等)があれば登録は可能です。 既にチャージが10E分入っていて、そこから金額に応じたコー…

前書き

5月末に仕事の関係でドイツに行って来ました。その時の携帯電話やインターネット回線について記録しておきます。2011年のイタリア、2012年のイギリス+フランス、2013年のイギリスに続いて、主に3カ国目*1の挑戦です。今回のドイツ行きは事前にわかってい…