あおしまの日記

あおしまさんの日記らしいです。個人的に興味がある事を時々書きます。スマートウォッチPebble日本語パックを作成、公開しています。

「佐」@METAFONT

昨日の考察、下書きをもとに、METAFONTで遊んでみた。なんとなく線を引いていたら1文字出来たのでsmoke確認像を出してみます。

修悦体幾何学的に洗練されたルール(縦横を基本にしてRでつなぐ)というのは非常にMETAFONTと親和性があり、比較的簡単でした。10x10の方眼にスケッチしたのも、座標点の大まかな位置を探る為の手がかりだったのでした。

ソース

METAFONTのソースはこんな感じです。現在は仮に"a"に割り当てています。
まだまだはみ出た部分の調整など細かな修正は必要ですが、こんな感じで。

# shuetsu font test sample

mode_setup;

em#:=10pt#;
cap#:=10pt#;
s#:=1pt#;

define_pixels(em,cap,s);

beginchar("a",em#,cap#,0);
  pickup pensquare xscaled 1.5pt yscaled 1.5pt;

  x1=w/8; y1=0.95h;
  x2=x1;  y2=0.45h;
  x3=0.05w; y3=0.35h;
  x4=w/10; y4=0.3h;
  x5=x4; y5=0.05h;
  
  x6=0.35w; y6=0.95h;
  x7=x6; y7=0.15h;
  x8=x6-0.05w; y8=0.05h;

  x9=0.3w; y9=0.85h;
  x10=0.95w; y10=y9;
  
  x11=0.525w; y11= 0.6h;
  x12=0.9w ; y12=y11 ;
  
  x13= (x11+x12)/2; y13=y11;
  x14=x13; y14=0.05h;
  x15=0.525w; y15=y14;
  x16=0.95w; y16=y14;
  


  draw z1--z2{down}..{left}z3;
  draw z4--z5;

  draw z6--z7{down}..{left}z8 ;
  draw z9--z10;
  
  draw z11--z12;
  draw z13--z14;
  draw z15--z16;
  


  labels(range 1 thru 20);
endchar;

bye;

この像の確認方法

これは検討用のモード「proofモード」の像をdvi化したものです。smokeフォントが自動生成されれば、以下の操作でこの確認用の像が得られます。

 mf "mode=\proof; input shuetsu.mf"
 gftodvi shuetsu.2602gf