Pebble2のOEM元?の会社が販売しているケース+ボタン+LCDの部品を購入して、
ボタンがダメになったPebble2SEの中身を移植する事に挑戦してみました。
大雑把にはRedditに投稿した通り*1ですが、細かいところを書きますと。
- ケースはPebble2のままです。ボタンもそのままです。だから数年後にまた残念な事になるかもしれませんが、とりあえずは新品になります。
- 同じ会社が売っている電池は寸法精度が悪く、電線が太いので、取り回しと設置に苦労すると思います。特にPebble2HRだと心拍計と干渉してケースに収められないと思います。(別の良さげな電池を取り寄せて再挑戦の予定です。)
- ねじ回しは精度の良い超小型のドライバでないと作業するには厳しいと思います。
- バイブレーターを外す際は、サイドからではなく頭か尾っぽの方から起こしたほうが良いでしょう。
- バックライト+金属フレームに、アンテナ線シールがあるので、そこは触らずにそのままにした方がいいです。(分解するのに剥がす必要はありません。)
- フラットケーブルのラッチは慎重に操作しましょう。
- LCD用、バックライト用のフラットケーブルは、どちらも差し込みが甘くなりがちですので、仮組み段階で動作確認した方が確実です。
- ラッチは再度シールした方が衝撃で外れないからいいのかも?(個人的には要らない気もする。)
- 液晶内側の保護シートは必ず剥がしましょう。(私は組み上げた後に気付いてやり直す羽目になりましたorz)
- 3つのネジのうち1つはプラスチック用ネジで、ねじ切りしながら締める物なので、垂直に立てて慎重にねじ込んだ方が良いかなと思いました。
- 背面の接着および防水シールは、コーキング剤によるものに見えるので、それで挑戦してみようと考えていますが、極細でコーキング剤を塗布する方法を検討中です。
とりあえず裏蓋を固定していませんが、全て機能しています。
以上です。