Zeroconf+DAAP鯖を作ってみた。
皆さん挑戦されているから情報も豊富で、何の障害も無い。実はこのためだけに素箱を買おうかとも思っていたのだが、うまくいったのでやめることにした。
設置したのはhowl+mt-daapdの組み合わせ。mt-daapdは、mp3のid3tagの処理にid3tagのライブラリが必要のようで、予めlibid3tagの導入も必要である。
- howl-1.0.0.tar.gz
- libid3tag-0.15.1b.tar.gz
- mt-daapd-0.2.1.1.tar.gz
bad know-how 1
mt-daapdをredhat以外で動かす場合には、スタートアップスクリプトがfunctionsを使う事を前提にしているため、書き直す必要がある。
http://hatotech.org/kumatch/archives/000341.html
を参考に、直接に起動させて/var/run/以下あたりにpidファイルでも作るよう
にしてみた。
bad know-how 2
また、multicastがわからないといけないので、ifconfig eth0 multicstする。これは危ないかもしれない。内側オンリーなど、割り切った使い方かもしれない。
おかしい
/www/cgi-bin/mellib.plを見ていたら、
$execIFCFG = "/bin/ifconfig"; $execIFCFGETH0 = "$execIFCFG"." eth0 allmulti multicast";
という行を見つけた。既にmulticastの指定が入っている。ではなぜ改めて設定するとDAAP鯖が見つかるようになるのか?