あおしまの日記

あおしまさんの日記らしいです。個人的に興味がある事を時々書きます。スマートウォッチPebble日本語パックを作成、公開しています。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

余談

Safariのクリップはシルバーになってしまったんですねえ。ちょっと印象が薄くなるといいますか、なんか違和感がありました。

今後の要望

M63とほぼ同じ仕様でいいので、M66のアダプターが今後出てきてくれると個人的には嬉しいんですが、さすがにニッチすぎて無理かなあ?と思ってもいます。

使用感、細かな改善点など

さすがに狙ってM63に合わせて来ているので、抵抗なく交換が出来た。またローラーボール的な書き味を求めて太目の芯を敢えて選んだので、太さとヌルヌルが似通った感じになり、そこも違和感なく使うことが出来た。ただし、SXR89芯を入れると、アダプタの精度…

LAMY M63用リフィルアダプター

先日この商品を知る機会があった。Swiftに改造したJetstream芯を入れている身としては、非常にそそられる組み合わせなので早速下記の一式を揃えて使用し始めた。話題のアダプターはこちら。ボールペン リフィルアダプター LM-63 ( ラミー LAMY M-63 ローラー…

OSMC Alpha4の現状(2/25現在)

RaspberryPi2に入れているOSMCは、昨日aptで更新したあと、以下のようになりました。 nfsクライアント機能は選択可能になりました。(改善) PS2で録画したts動画をnfs over 11gのWiFiで見ることに成功。 ただ、同じ動画でもsmb接続で見たほうが反応が良い印象…

OSMC Alpha4の現状

RaspberryPi2に入れているOSMCは、昨日aptで更新したあと、以下のようになりました。 nfsクライアントは未整備(最後の目的フォルダに入れず) connmanクライアントとしてのOSMCネットワーク設定は、connmanのWifiリストを出すまでに進化!(おおっ) connma…

今後

いままで、テレビにDVD再生機能つきメディアセンターとして昔のMacMiniをつないでいましたが、これの代わりが出来たらと考えています。リモコンもテレビの物で操作できるので便利です。

結論

OSMC/OpenELEC両者とも、Pi2でのデバイスドライバとOSMC設定ソフトとconnmanの擦りあわせがうまくいったら、便利になると思うので、今後に期待します。

OSMC(旧Raspbmc)

現在使用中のPi1はRaspbmcの昨年11月ぐらいのバージョンです。PT2のts動画を見るのに、クロックアップとMPGハードウェアアクセラレーション、動画の搬送にNFSを利用しています。今回Pi2向けは主体が変わったOSMCのほうからのリリースなので、こちらを利用し…

OpenELEC

こちらはPi2用の5.0.1を使用してみました。導入も手順どおりでした。有線LAN接続では特段の問題はなさそうでしたが、無線LAN(WN-G150UM)はデバイスを認識せず、そのためにOpenELEC上からはネットワーク設定も行えない様子でしたので、使用を諦めました。デ…

RaspberryPi2でOSMC/OpenELEC

今回Pi2を購入したのはKodi(旧XBMC)を動かすメディアセンターとして、Pi1では力不足を感じていたことがベースにあります。そんな観点から、リリースして間もない状態で、今回メディアセンター系システム2つを導入した感想を書きたいと思います。

Shave my older Pibow Coupe for RaspberryPi2

I got a new RaspberryPi2. So I would like to fit my older Pibow Coupe for the new Pi2 with grinder.The most different part between two Pi models, the capacitors on Pi2 is taller and bigger than the B+ ones. So, Parts No.3 of Pibow Coupe ne…

Pibow coupeを削ってRaspberryPi2を入れる

2月2日深夜にRSに発注したPi2さんが、すったもんだ*1の末に手元に届きました。手元にあるのは以前のB+用Pibow Coupeなので、それにPi2を収めるように調整してみました。 材料 Pibow Coupe B+(旧版・Pi2非対応モデル) http://shop.pimoroni.com/products/pi…

その他

今回はchinachu上のインデックスについては日常使用しないので無視しました。同じマウントポイントになる場所に新HDDをマウントして継続使用することを意図しました。

chinachu録画ディスクを交換する

chinachuでの録画は非常に順調に進んでいまして、無事2TBのHDDが埋まりそうになりました。今回はいよいよ4TBのHDDに交換しようということで、それについて試行錯誤したことをメモしておきたい。 chinachu、samba、nfsの停止 交換するディスクに絡むサービス…