あおしまの日記

あおしまさんの日記らしいです。個人的に興味がある事を時々書きます。スマートウォッチPebble日本語パックを作成、公開しています。

2015-06-26から1日間の記事一覧

手っ取り早い日本語言語パックの作り方

環境整備が済んで、上記を踏まえると、以下の手順の繰り返しになります。 どこかからpblファイル(英語以外のものが良い:メッセージファイルが入っているため)を持って来る pbpack.pyでunpack 000をmkunfmtで000.poに変換ここまでの作業は未翻訳のメッセー…

言語パックの構成について

解析してツールを作られたxndcnさんのforumスレに書かれているので大体ことが足りる。 http://forums.getpebble.com/discussion/21716/something-about-language-pack-file 言語パックのpblファイルは、1つのメッセージファイルと種々のフォントを格納した…

LanguagePackの分解・再構成に必要な道具

PebbleSDK 特に./PebbleSDK/Pebble/tools/font/fontgen.pyが必要で、これがfreetypeライブラリを必要とする。 Pebble Firmware Utils https://github.com/xndcn/pebble-firmware-utils xndcnさんのツール。Pebbleアプリの組立・分解に使うpbpack.pyと、pfoフ…

Pebble日本語言語パックを作る環境

私が言語パックを作るために用意した環境は以下の通りです。 Windows7(64bit) 提供ツールがPythonで書かれており、フォントとビットマップファイルの生成が必要なので、Python、freetype、PILが動くことを目標とする。またpythonライブラリパッケージ導入…

Pebble日本語言語パックについて

note.muにぽちぽちメモしていたものをまとめます。*1 (2016/05/01)以下は現状に合っていない方法です。現状に即した簡単な環境構築法をまとめました。http://d.hatena.ne.jp/aoshimak/20160427#p2 *1:どこぞの人にまるぱくりされたので。